おきなわ花と食のフェスティバル
2023について

例年1月下旬頃に開催しておりました「おきなわ花と食のフェスティバル」について、本年度は旧暦の正月であります令和5年1月21日(土)・22日(日)、奥武山公園で行います。実に4年ぶりの開催となります。昨今、新型コロナウイルス感染症については先行き不透明ですが、感染拡大防止対策を実施の上開催し、沖縄県の農林水産業を盛り上げるべく「地産地消」をテーマに農業・漁業・林業の生産者と消費者をつなぎますので、どうぞお楽しみください。

沖縄県特産品マップ

hanasyoku_map_PC
sp-map01
sp-map02
sp-map03
sp-map04

アクセスマップ

花と食のフェスティバル2023
メイン会場奥武山公園
(セルラースタジアム周辺通路・第2駐車場)
※マップ左上のマークを押すと
会場のリストが表示されます。
※第2駐車場は会場として利用するため、駐車できません。

関係者挨拶

  • ごあいさつ

    おきなわ花と食のフェスティバル推進本部
    本部長 前田 典男
    (沖縄県農業協同組合 代表理事理事長)

  • 祝辞

    沖縄県知事 玉城 康裕

過去の特集一覧

  • 応援メッセージ

    熱い思いを皆さまにお届け!

  • なるほど!セリ

    必見!セリ市場の様子を動画でご紹介します!

  • なるほど!品評会

    どこを評価しているの?誰でも出品できるの?など気になるエピソード満載の動画コンテンツ!

  • JAおきなわ ゆいのわ

    「花と食のフェスティバル2018前編」

  • JAおきなわ ゆいのわ

    「花と食のフェスティバル2018後編」

  • JAおきなわ ゆいのわ

    おきなわ花と食のフェスティバル2021特別編

関連情報

  • 沖縄食材カンタンレシピ

    沖縄の旬を味わうライフスタイルレシピをご紹介します。

  • おきなわ食材ストーリー

    沖縄の食材をつくる様々な“作り手”の想いをご紹介します。

  • 直売所情報

    地域で取れた食材を販売している直売所をご紹介します。毎日地元から直接仕入れているので新鮮な食材が手に入ります。

  • 飲食店情報

    地元でとれた新鮮な食材を使ったお料理を提供する「おきなわ食材の店」登録店のみなさんをご紹介します。